Fre00076 恐怖・幽霊子育て飴

#0000 ultra    8808192202


 「仏説・菩多尼訶経」で、究極の植物学をやったから、今度は、究極の食
物学(単に発音が似てる、というだけのこと)をやってみよう、と思う。

 といっても、本当は私、植物学も食物学もぜーんぜん知らないのよねえ。ただ、
なんか科学っぽく話を始めないと、やっぱりどこか後ろめたいもんで・・・・

 食物学っていっても、本当は、前の信太(しのだ)のキツネそばの話をや
ってるうちについ、思い付いただけのことで・・・。などと、後ろめたさザ
クザクで始める話とは・・・

 旧ネットで幽霊の食べかたって、パンクな究極の食物学をやったことがあ
るけど、今回はその続きみたいな話し。題して「幽霊は何を食べるか!!!」

 私、この幽霊の食べ物欲しさにせっかくの夏休みを潰して、先日、京都に
行って来たのですヨ。さすが、「魔都」と言われるだけのことがあり、現代
でもまだ、売っているのですよ、「幽霊子育て飴」なんてものが・・・。

 多分、京都に詳しい人も、この飴の事知らないだろうと思う。だって、京
都新聞が造った「京都の伝説」とかなんとか言う本(文庫に入ってます)に
も、この飴は昔はあったが、滅びたって感じの話がでてるくらいだから・・・。

 さて、幽霊子育て飴とは、はたして、なにか!!。また、恥ずかしい話題
の話を書いてしまったと思いつつ、レスポンスに続くウルトラ久保田であった。




#0001 ultra    8808192203


 幽霊子育て飴は、皆さん修学旅行で必ず行った清水寺の上がり口、「清水
道」の少し東側に売ってます。(このネットには、教員の方が多いので私は
強く主張したい。京都の歴史なんて全然興味なくて、新京極で新選組グッズ
なんてのを、買って帰るだけが、せきの山となっている今日の修学旅行も=
自分の修学旅行体験を元に勝手作った偏見の話=、生徒にこういう隠れた京
都の歴史を教えるとなかには、目を輝かせはじめる子もいるのでは、ないで
しょうか。そんな分けないか・・ナ)

 店の名も凄い、これがなんたって「みなとや幽霊子育飴本舗」だ!!(こ
の「本舗」ってのがシブイ!!幽霊子育て飴老舗とか、本家とか元祖とか
が、ゾクゾク出て来て、「うちが本当の幽霊飴だ」などとお家争いを始めた
らなんて、想像するだけで、あまりの怖さに、笑い死にしそう!)

 この飴の正体については、私がへたな解説をするより、飴を買うとついて
来る「由来書」から書き写して紹介しませう。

 「今は昔、慶長四年京都の江村氏妻を葬りし後、数日を経て土中に泣き声
あるをもって掘り返し見れば亡くなりし妻の生みたる児にてありき、然るに
その当時夜な夜な飴を買いに来る婦人ありて幼児掘り出されなる後は、来る
ざるなりと。この児八才にて僧となり修行怠らず成長の後ついに、高名な僧
になる。寛文六年三月一五日六十八才にて遷化し給う。
 されば、この家に販ける飴を誰いうとなく幽霊子育ての飴と唱え盛んに売
り弘め、果ては薬飴とまでいわるるに至る。洵に教育の上に、衛生の上にこ
の家の飴ほど良き科は外になしと今に及んで京の名物の名高き品となれりと
言う。
                              らんすい」
 この手の「墓中出生潭」という話は、どうも日本中にあって、なぜか、最
後はその子が有名なお侍かお坊さんになって終わるのがパターンらしい。(
皆さん、お近くに似た話が伝わっていたら教えて下さい。それで、もし、ま
だ飴を売っているようでしたら、みんな集めて「全国幽霊子育て飴大会」を
やって日本一の幽霊飴を決めよう!!)昔は、京都だけでも、同名の飴が
2、3箇所で売られていたようですから。

 本当は、味噌を掛けて食べる、名古屋名物「ミソかつ」の話をしようと思
っていたのになぜか、幽霊子育て飴になってしまった。皆さんの身近の変わ
った食べ物の話が聞きたいウルトラ久保田であった。




#0002 sci1017  8808201023


 植物との連想で「しょくぶつ」と入力して変換できずに困っている人は
いませんか。「しょくもつ」または「たべもの」と入力しましょう。老婆
心ながら。

 ウルトラ氏の基調演説(格調高い言葉だなあ)からすると、グルメ論で
はなく、怪奇伝説の伴う食物ということらしい。思い当らないのでテーマ
をすり替えて、食物と風土病の関係で話題を提供します。

 例によって伊豆の河川にはモクズガニという大型のカニが河口に住んで
います。地元ではこれを「ズガニ」または「ガズ」と呼んでいます。

 戦後の混乱時、毎日の食物にも困っている頃、タダで手に入る食物とし
てこのモクズガニを捕獲して常食にしていた人たちもいました。ぜいたく
なようにみえますが、彼らには命にかかわる問題でした。

 この噂を聞きつけた東大の研究班がやってきて小中学生の血液検査をし
たことがあります。その結果多数のジストマ陽性者が発見されました。ど
うです、恐い話でしょう。それを期に急速にモクズガニを食する人たちが
いなくなりました。現在、ときおり、モクズガニを捕まえている人をみか
けますが、もっばらスポーツとして楽しんでいるようです。

 ジストマとは吸盤を2つ持った虫です。diは2。stomaは口です。
してみると胃袋と口はやはり関係があるのですね。
                           こっぺい




#0003 sci1017  8808201025


 実家の隣にパン屋さんがありました。店の奥に大きな絵が飾ってありま
した。江川太郎左衛門の絵という事でしたから、伊豆の有名人として尊敬
している人の肖像画を飾ってあるものとばかり思っていました。

 数年前、テレビの画面にパン屋にあった肖像画と同じ構成の図が映って
いるのを見たことがあります。説明に「パンの始祖の図」と書いてありま
した。なるほどそういうわけだったのか。

 この江川さん、マルチ・タレントだったらしく代官業をし、砲術を研究
し、俳句を嗜み、パンの製造をてがけ、あるときは玉乗りをし、またある
ときは野球解説までしたと言う。

 隣のパン屋も反射炉でパンを焼いていたのかな。

      コッペイパンのことではないぞ。        こっぺい




#0004 sci1085  8808201340


  夏休み、のせいでアクセス回数が多くなってTEL代が心配な
MAX HEADROOMです。
 (あーあ、来週からまた会社だ)

 ウルトラ久保田さん、最近毎日話題を振るからどれにしようか
迷ってしまうま。
 昨日レンタル・ビデオ屋さんに行ったら帝都物語は、超人気で
10本も有るのに全部貸出中でした。

 話は、変わって家の近くに、とげぬき地蔵なるものが有ります。
毎月、4日14日24日は、縁日で大騒ぎです。
 (昔、ピアか何かで、老人の原宿として紹介されたことが有る)
で、この辺りの店では地蔵せんべ、とか地蔵饅頭なるものが売られ
ています。
 別に地蔵が食べるわけでは有りませんが。
と、これだけの話です。

 およびじゃーない!こりゃまったシツレイしました。

      BY ドハハハハと笑って逃げる
         MAX HEADROOM
PS:この話題は、民族学なのでせうか?
      面白いから何でもいいけど。




#0009 sci1017  8809101721


 図書館で昔話懇話会編「昔話と妖怪」という本を読みました。出ていました、
「子育て幽霊」の話。秋田県男鹿地方の口述体で記述されているものですか
ら、短編のわりにはときほぐすのにくたびれました。棺の中に入れた六枚の銭
を使って六晩、飴を買いにくる客。墓の中に子供の手に飴が握られていた。・
・・
                             こっぺい




#0010 匿名     8809140212


幽霊は食べ物食べれないんじゃないですかぁ。ほらよく言うじゃないですか、
死人に口無しって。えっ、ないのは口じゃなくって足ですって?そういえば
何で足がないんでしょうか?他の次元でテレポート失敗した人がこの次元で
ゴーストで出てきてたりなんかして。他の議題とごっちゃになっちゃたかなぁ。