Edu00108 タバコについて

#0000 sci7877  9204292108

タバコについて


#0001 sci7877  9204292113

申し訳ない。いきなり、まちがえました。

次を、基調発言と思っていただきたい。


#0002 sci7877  9204292114

   議題は、ズバリ「タバコ」です。
   これでは、漠然としすぎていますので、
   のちほど、補足をくわえたいと思います。
 
   なお、プロフィールを見ていただければわかると思いますが、
   わたくし、初心者です。よろしく、お願い申し上げます。
 
   Aズ博士


#0003 sci7877  9204292119

  《補足・その1》 けっこう長い前置きです。
 
   まず、わたしは、中学3年生の男子です。学校では、学級委員なるものを
  やっております。学年の学級委員の中では、形上かもしれませんけど、中心
  的存在です。自己紹介はこれくらいですけど、これを前提として話を進めさ
  せていただきます。
 
  「タバコ」について。どういうことかといいますと。
  わたしの中学校は現在それほど「荒れている」とか「問題が多い」とかいった
  感じは目だってないと思うのですけれどのですけど、多少、生徒としても「や
  ばいかな?!」と言った行動があります。
 
  ★ 便所でタバコをすう人がいるのです。
 
  簡単に言ってしまえば「これをなんとかしよう(この状態を改善しよう)」
  ということなのですけれど。
 
  こんなことを言うと「それはとにかく、私の学校の先生がなんとかするべき
  問題だ。」という方もこれをご覧になった方の中にいらっしゃるかもしれま
  せん。わたしも、そう思うこともあります。しかし、それは、ちょっと、横へ
  置いておいてください。
 
  【ちょっと参考までに】
 
  わたしの学校では、「自立」に向けての活動が行われています。
  これは昨年度からの動きです。この活動は、先生方からおりて来たにしても
  かなり生徒中心の活動です。実際、生徒会が活発に動いています。
  わたしも、この活動にはかなり重要な部分でたずさわってきています。
  昨年に、市内のトップをきって頭髪自由かが行われ、最近では、
  校則改正(規約改正)などの動きもあります。
 
    ※ このことについては、また、別のところに書こうと思いますが。
 
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
  さて、そのようないきさつで、
 
  ● 減らないにしても、増やさない。
 
  ● 生徒でなんとかしてみる。
 
  ● これからの生徒会の活性化のためにも...。
 
  というような、感じでいます。
 
 
  【ちょっと参考までに 2】
 
  このボードの最初の方に「授業以外のことを学校に求めるのははずれたこと
  だ。」といってような発言がありました。確かにそうかもしれません。わた
  しが、ここであげている「生徒会」についても余分なことかもしれません。
  実際、何がだだしいのか、わたしには言う自信もありません。
  しかし、あえて基調発言をさせていだだきました。
  これは「とにかく1日12時間近くいる学校生活をなんとかしたい。」という
  一心で行ったことです。今の私の学校が上記に書いたような状況であるという
  ことをご理解いただいて、話を進めたいと思います。(勝手かな?)

  《補足・その2》へ続きます。
 
  Aズ博士


#0004 sci7877  9204292123

  《補足・その2》 本題です。
 
  前置きが長かったですかね?! ごめんなさい。
  さて、これは、会議というよりかは、一種お尋ねコーナーになってしまう
  かもしれませんが、宜しくおねがいします。
 
  わたしが、考えた対策です。
 
  ★ タバコを未成年(わたしたち)が吸ってはいけない根拠をはっきりさせて、
 
   「(自分自信も)納得いくように」
 
   「わかりやすく」
 
   「ストレートに」
 
   伝えたいと思っています。
 
 
  そして、この前提として、
  まず、まあ、あいまいな常識として
 
  「健康に悪いから、タバコを吸ってはいけない」
 
  「法律違反だから、タバコを吸ってはいけない」
 
  というものは「ある」として考えてください。
 
 
  ★ では、ここでなにを問うのかと言うと、
 
   ● 健康な悪いと言うけれど
 
    「具体的」にどのような症状あるいは悪影響がでるのか?
 
   ● 法律違反だと言うけれど
 
    「○○法」の「第○条」の「〜〜」という条文か?
 
    また、それをしっているか?
 
   そのへんの、ものすごく踏み込んだ発言をしていただけると
 
   わたしといては、たいへんHappyです。
 
   ★ もちろん
 
    「タバコを法律で制限するのはおかしい」(いないか?)
   とか、タバコ問題に関することなんでも良い思っいます。
   ぜひ、みな様方、一言書いてくださいネェ!
 
   よろしく。
 
 
  ※ なお、ここに書かれたことを
 
  わたしの学年の仲間全員に紹介するかもしれません。
 
  Aズ博士 


#0005 sci7877  9204292127

        ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
        ◆              お酒やタバコが、子供に悪いわけ                ◇
        ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 
    おとなは、お酒やタバコをのみます。それは、人をくつろいだ気分にさせ
   るからです。お酒は、てきとうな量なら、胃えきがたくさん出る助けにもな
   り、食事がかいしく感じられるという働きをします。
 
    けれども、のみすぎると、お酒にふくまれているアルコールのせいで、頭
   がしびれたようになってしまって、じぶんの心や体をおさえることができな
   くなってしまいます。よっぱらって、あばれたりするおとながいるのは、こ
   のためなのです。
 
    タバコは、のうのもっともだいじな部分をしげきして、こうふんさせる働
   きがあります。人によっては、そのためにつかれがとれることもあります。
   けれども、害はお酒よりたくさんあるようです。心ぞうやはいに悪いえいき
   ょうがあったり、はいガンの原いんになったりすることは、よくいわれてい
   ます。
 
    お酒やタバコは、毎日のんでいると、習かんになって、だんだん多くのむ
   ようになります。すると、心にも体にも悪いえいきょうが出てきます。子ど
   もは成長しているとちゅうですから、こういうものをのむと害にしかなりま
   せん。法りつで、満二十さいみ満の子どもに、お酒やタバコをきん止してい
   るのは、こういうわけだからです。
 
  ------------------------------------------------------------------------
 
  ※ これは、わたしが小学校にいたときにもらった もの のなかに
 
   あったものです。
 
    Aズ博士


#0006 sci7877  9204292128

   以上が、私の考えであり、私の持っている知識です。
 
  皆様方のご発言、首をなが〜くしてお待ち申し上げます。
 
   なるべく早く書いてネェ!!
 
  よろしく
 
  Aズ博士


#0007 sci7877  9204292131

 上記発言につきまして、誤字脱字が多数あり

 大変ご迷惑をおかけしました。

 申し訳ございません。

 Aズ博士

 ※ 上記と言うのは、すぐ上だけでなく、

 いままでの、ここの、わたしの発言全てについてです。


#0008 sci1213  9204302327

はじめまして、ゆうがんっていいます。

私自身は、「タバコ」をすわないのですが、高校のときは
すってる人をみかけたりしたけど。注意したことは、なか
ったです。注意できなかったってのもあるけど、本人の
意志ですってるわけだからいいかななんて感じたりもしま
した。
実は、私の家は、タバコを売っているんです。それでも、
タバコに手をつけなかったのは、親にタバコの害をさんざ
んたたきつれられたというのもあるかもしれません。

なんとか、タバコをすわせないようにしたいと、活動なさ
ってるのは、大変立派だとおもいます。たばこをやめさせ
るために、法律とか害などを知らせてやめさせるというの
はよいかもしれません。しかし、一般の大人でも、肺癌な
どの写真(結構ひさんなの)をみせられても、やめる人は
あんまりいないみたいです。

しかし、中学からタバコをすうというのは、大人になるま
でに、そうとうのタバコをすうことになるから、とても、
危険なことですよね。昔、タバコを吸い始めた年齢におけ
る発癌率のグラフをみたことがあります。そういう資料が
あればいいんですが・・いまは、もっていません。
なんかあんまり力になれませんでしたけど、頑張ってくだ
さいね。

あと、なんで中学生が、タバコを吸おうとするか考えて、
みるのもいいかもしれないですよ。原因がわかれは、それ
をとりけるか考えてみるとか・・

ゆうがん


#0009 sci7877  9205011335

ゆうがんさん、ありがとうございます。

自分自身もいろいろ考えてみたいと思います。


ほかにも、いろんな方のいろんなご意見をうかがいたいと思います。

 ぜひ、みなさん書いてみてくださいね。

意見の他、情報なんかもよせていだだけると助かります。

        Aズ博士


#0010 sci6421  9205020149

私も始めまして、Aズ博士。
                    ........
 法的な理由以外に、未成年がタバコを吸ってはいけない根拠を示すというのは
むずかしいかもしれませんね。タバコはどんな年齢の人が吸っても、健康に悪い
と思います。

 それでも、ゆうがんさんの言っている、喫煙を行なう動機について考えてみる
ことは、確かによいかもしれませんね。 好奇心、ひとより大人であることを示
したい、仲間の圧力(笑い物にされたくない、認めてもらいたい)、などがある
でしょうか。

 喫煙が健康に及ぼす「具体的」な症状あるいは影響については、よい資料があ
ったら、のちほどUPします。

                                   Carrot

P.S: 近くの小学校では、「禁煙パイポ」を吸うのがはやってました。(予備軍!)


#0011 sci3205  9205032329

>Aズ博士さん はじめまして。

幻想の普通青年、という29才の男です。

このボードにはめったにこないのですが、たまたま目にとまりましたので書き
込みます。

タバコについての意見の前に、私も、高校では3年つづきで委員長らしきもの
をやっておりました。まずはそのへんの共感から書き込んでおります。

私の高校の時は、「再制服化」の時代でありまして(地方=兵庫県、なので差
があると思いますが)私は、1年から「再制服化反対闘争」の書記長みたいな
ものをやっておりました。
 だって、中学が制服で、やっと私服が着れると思った矢先のことだったもの
ですから。そして、結局、私が私服を着て高校へ行くことはありませんでした
。
 ただ、私はこの1点を除くと、絵に描いたようなユートーセーだったので、
もちろんタバコは吸わず、吸う同級生を、違和感をもって眺めていました。 

その他、いわゆる「校則違反」的な問題を、「何故学校に言われず、自主的に
守れないのか」とニガニガしく思っておりました(このへんが、「制服」以外
では実にユートーセーだったゆえんです)。

卒業して1年くらいしてから、同級生にその話をしたら(彼は「吸ってた」1
人ですが)「あんなのは、一時期の、若さの証明みたいなもんだ」と、サラリ
と言ってのけました。なんか、それが、妙に寂しかったのを覚えています。

 いや、昔話をしている場合ではないか。

実は、いまいち、Aズ博士さんの動機が読み取れないでいるのですが(=何故
やめさせたいのか? それともやめないでもいい根拠が知りたいのか? その
逆か? または、討論の材料にしたいのか?)その上で私見を述べますね。


タバコ、を初めて吸う動機は、中学生も、大人も、その「ポーズ」にあると思
います。つまり、「吸うカッコをする」ことによって、いままでの自分と違う
ものになったことを、自分に言い聞かせh、他人にアピールするi、というこ
とです。

なぜって、あんなもの吸ったから心が落ちつくとか、心が和らぐとか、そんな
実感をもてるほど強い薬ではタバコはないからです。

ただ、習慣性があることは事実で、それは、毎日牛乳を飲んでいる人が飲まな
いと落ちつかない、ということとそんな大きな違いはないと、私は思います。

だから、hについては、吸いはじめることは単に、いままでの自分が変わりた
い、という表現だと思います。

そうだとしたら、何も、百害あって一利もないタバコでなくてもよさそうなも
のだと思います。だから「ないと困るモノ」を増やしてムダな金をつかうだけ
なのだから、吸わないのが一番。それが証拠にアメリカでは誰も吸わなくなっ
てしまいました(というか、吸う人が敵視される社会になった)。

問題はiでしょう。高校の先生には「タバコは不良の共通項だ」といわれまし
た。つまり、タバコを吸う、ということで「オレ(もしくはワタシ)は、もっ
といろんなことがやりたい」というバッヂをつけて歩いているのと同じ、とい
うことです。だから絶対に吸うな、と。

そして、吸えば、実際に、そのバッヂ効果が出て、経験が広がり始める、その
ことで、タバコを吸う仲間が周りに増えるから止められなくなる、ということ
です。まあ、学校としては、止めさせたいのは当たり前でしょうね。


さて、ここからが、意見です。私自身は一時期吸ってたが、今は吸わないし、
吸ってるヤツには「部屋の中で焚き火をするバカがいるか!」と怒鳴るのです
が、これは大人のことで、中・高生あたりには、h・iの理由で、タバコを吸
うな、と止める気にはなれません。
 「自分が変わろう」とすることは大事なことだし、「いろんなことがやりた
い」と思うことは、それがなければ成長も何もなくなることだと思います。だか
ら、吸ってみたい気持ちも分かるし、「不良」なんてレッテルを色メガネで見る
ほど、今は、ユートーセーでもありません。

  だから、中・高生にタバコをやめる理由をいうとすれば、「安直なことをする
な」ということです。
  h・iのためにせよ、タバコなんて、誰にでも吸えて、自動販売機で買えて、
その結果がタバコ会社をもうけさせるだけの、個性もなあんもないことだ、と。

  だからクラブをやれとか、スポーツに励めとか、勉強しなさいとか、教育実
習に行ったことがあるからって、私はそんなセンセ言葉は使いたくない。

「自分の道を探しなよ、タバコって、結局、どっちかといえば悪い方へ導く傾向
のあるものであることは確かだと思うしさ、少なくとも健康についてだけでも」

まとめとしてはそんなカンジですかね。

いやーー、ながながと、オジサン(自分でいうな!)(でも、倍も生きてるんだも
んなー)の意見につきあわってもらって、ごくろうさんでした。


ネットで若けえもん見つけると、ついついちょっかい出したくなるのです。


では、Aズ博士さん、元気でやってください。(あまりネットばっかりやって
ちゃダメダゾ! って、オレは加藤茶か、ってギャグも通じないんだろうなあ
、シミジミ)。


>ゆうがんさん、Carrotさん、珍しいところでお会いしましたな。

                         幻想の普通青年


#0012 sci3205  9205040604

そうそう、私が書こうと思った動機は

>とにかく1日12時間近くいる学校生活をなんとかしたい

というセリフからでしたよ。


>関連11をお読みになった方へ。

このボードには現役の教師の方も多かったのを忘れてました。

いささか批判的な口調になっていることについて、不快感があればお詫びいたします。

                                        幻想の普通青年


#0013 sci6530  9205051443

  嗜好品の歴史からも、なんか言えることが有るんですけど。

                 長々しいかも知れないから^^;後でね ひ


#0014 sci6421  9205051746

                          <タバコによる害(1)>

●「ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン」という医学誌に載った
ある調査によると、インフルエンザが流行するとき、それにかかる率は喫煙者のほ
うが高く、しかも非喫煙者より症状が重いということです。「あらゆるインフルエ
ンザ(軽いものと重いもの)にかかる危険率は非喫煙者が47%であるのに対し、
ヘビースモーカー[1日に一箱以上]になるとそれが72%に増加する」とも報告
されています。

●食物や飲み物から摂取するビタミンCは喫煙によって破壊されるそうです。
「タバコ1本で体内のビタミンCが25ミリグラム破壊される。 それはタバコを
一箱すうたびに500ミリグラムのビタミンCが消えるということである」、
「喫煙者が一般に非喫煙者よりも病気に感染しやすい理由はこのあたりにあるのか
もしれ無い」。                (リチャード・ルーカス著、「自然のくすり」)

                                   Carrot


#0015 sci6421  9205052331

                          <タバコによる害(2)>

●喫煙者で、騒音の激しい環境の中で働く人たち、あるいはそこで生活する人たち
の場合、聴力の低下をきたす危険が特に大きいと言われています。オクラホマ大学
保健科学センターの研究者が発見したところによると、数分間激しい騒音にさらさ
れた喫煙者の聴力は、非喫煙者の聴力よりも「状態に戻るのにずっと長い時間かか
った」ということです。しかし、12時間タバコを吸わないでいたら、喫煙者の聴
力は非喫煙者とほぼ同じ速さで回復しました。

●「医学的な研究によると・・・・・・喫煙者の平均余命は非喫煙者の平均余命より3年
ないし4年短い。ヘビースモーカーつまり1日にタバコを二箱以上吸う人の平均余
命は、非喫煙者の場合より8年も短くなる」
       (ワールドブック百科事典、1984年版、第17巻、p430)

●喫煙はストレス解消になるとも言う人もいますが、生じるストレスには禁断症状
も関係しているようです。そのために、「良い気分になるためではなく、いやな気
分にならないために人はタバコを吸い続ける」と全米麻薬乱用対策協会は語ってい
ます。ちなみに、ニコチンにはヘロインやアルコール以上に惑溺性があるそうです。

                                   Carrot


#0016 sci6421  9205052343

                          <タバコによる害(3)>

●短期間の影響:
脈拍の増加、血圧の上昇、皮膚の体温の低下、胃の酸性度の上昇。脳および神経系
をまず刺激し、次いでその活動を低下させる。食欲減退および耐久力の低下。

●長期間の影響:
心臓および脳の血管を損なう。呼吸が浅くなり、せきが出る。呼吸器の病気が増加
する。慢性気管支炎。肺気腫。膀胱、食道、腎臓、喉頭、肺、口腔、すい臓などに
ガンのおそれ。胃潰瘍。

●主な危険:
習慣的に用いると、喉頭ガン・肺ガン・口腔ガン・刺激性呼吸症候群・慢性気管支
炎・肺気腫になる。心臓および血管の損傷。視力の低下。

                                   Carrot


#0017 sci6530  9205060018

 え、Carrot氏の次に私が‥‥‥^^;

                                         5関連分在ります^^;


#0018 sci6530  9205060019

 【喫煙の歴史的背景】

  タバコというものは、恐らく「マルコ・ポーロの新大陸発見によって行われた
 嗜好品の交換」以来、ヨーロッパから全世界に流布されたものです。

  アメリカ大陸にいた諸民族は、飲酒という習慣を持っていませんでした。
 そして、ヨーロッパ大陸にいた、冒険者は、酒と引換えに「タバコ」を手に
 いれたのです。(補足:チョコレートも新大陸がもたらした嗜好品でした)

  17世紀のヨーロッパは、この新しい嗜好を、「飲む」という表現でとらえて
 コーヒーと同じ分類を与えました。実際、ニコチンはアルコールと同様に神経
 を麻痺させる「神経毒」の種類です。 タバコは「乾いた」性質から、当時
 もう一方の新嗜好で「乾いた性質」を持つコーヒーと同じ「薬効」をもつと
 されていました。

  この嗜好の持つ「毒性」は、酒などと同じで「最初は非常に芳しくない影響
 をもつ」「過度の摂取による悪影響」がある一方、精神を統一する、リラック
 スを得られるという効果もあり、当時から賛否両論が戦わされたようです。

               - 1 -


#0019 sci6530  9205060019

 ただし、当時の「健康」への概念は、ヒポクラテス以来の古典古代医学からの
 「体液と気質」の関係に捉えわれていたことは、「乾いた嗜好品」の是非という
 点に集束していることに象徴されているので、現代の健康観とはまったく異なる
 ものです。

  タバコがコーヒーとともに、「市民階級、進歩派」の象徴的な嗜好品とされた
 のは、ヨーロッパが「宗教改革」によって、真面目な倹約と労働を旨とする人々
 が一気にその主張を広げてきた時代にふさわしい「嗜好」として、朝食の飲物が
 ビールからコーヒー、紅茶に変わっていったのと同じ理由からであります。
  アルコールが「労働能力の低下」を引き起こすのに比べ、これらの「乾いた」
 嗜好品は、人間の行動を活発にさせるのに、役にたつものであり、性的欲求を
 抑制させる効果も、「精神労働者になくてはならない」とされました。

                                - 2 -


#0020 sci6530  9205060020

  喫煙の習慣は、ブルジョワ階級の象徴であり、長らく父権主義の象徴的な
 存在でもありました。コーヒー、タバコなどは、男性の特権的なものであって
 イギリスのコーヒーハウスが女性に閉ざされていたり、タバコを吹かす女が、
  17~19世紀では風刺画の題材とされたりしていたのです。逆に19世紀の女性解放
  運動家が、喫煙を象徴的に使ったのは、ジョルジュ・サンドなどの当時の草分け的存在
  のシガレットを愛飲したことからもうかがえます。公共の場における喫煙の政治
  的意味合いは、「反抗」という時代も、ヨーロッパにはありました。
  
   一方日本にタバコが入ってきたのは、江戸時代中葉でした。オランダでは
  早くから喫煙がもたらす効果が、一般に流布されており、オランダとだけの
  制限貿易をしていた、幕府にもタバコは薬品として輸入されるようになりました。
  これは意外に速く江戸市民に広がっていったようです。しかし、松平定信などの
  保守的な官僚による厳しい制限の対象にもなり、一般に火災原因を忌み嫌う、
  当時の江戸幕府は、これを「下賎のやからのたしなみ」として、常に制限を
  加える一方、諸藩は早くからタバコの生産を藩の生計を支えるための補助収入
  として農民に奨励することもあったようです。これは、明治政府になってからの
  タバコ専売へと移行して行きました。

                 - 3 -


#0021 sci6530  9205060020

  20世紀のアメリカにとって、戦争とタバコは切っても切れないものがあります。
  兵隊をコミックの題材にしたものにも、タバコは登場し、アメリカはタバコ発祥の
  地としての利を生かした、タバコ産業を発展させました。軍人にはタバコは安息を
  もたらしたため、愛用されたのでしょう。タバコは戦争の度に、その文化圏を広げ
  たのです。しかしアメリカもベトナム以来、反戦が叫ばれ、兵士はタバコよりマリ
  ファナ、大麻を利用するようになり、タバコは嗜好品としての不動の座を降ります。
   また「健康第一」を主義とする風潮は、タバコの持つ発ガン性を指摘したり、
  その副流煙による健康被害から「嫌煙運動」「嫌煙権」を生み出しています。
 そして、社会的地位に「健康」という項目が加えられて以来、アメリカの経営者
 幹部には、タバコを吸う人間は、成れなくなりつつあります。

  嗜好品としての歴史を紐とくと、タバコは様々な効果をもたらす薬として
 受け入れられた、市民社会の発展とともに、広がっていったのは一目瞭然であり
 ます。 喫煙習慣の持つ健康被害は、国連のWHOによる調査研究が行われた20世
 紀になって初めて認識されたことでありますが、他者への副流煙などの問題など
 「個人的権利の拡大」につれ、喫煙の是非について議論が活発になってきています。

                                 - 4 -


#0022 sci6530  9205060021

  さて、未成年者の喫煙については、先ほどの「父権の象徴として」タバコは
 飲まれていた訳で、コーヒーも同様に「子供には飲ませない」というものが、
 今でも習慣としてあると思いますが、確かに一種の「毒」ということは、その
 致死性をよく知悉したものでないといけない、ということもあるわけです。
  しかし、一方では、特にタバコ発祥のアメリカ、中南米では、このような
 「社会的嗜好品への禁制」の歴史がなく、7,8才の子供ももタバコを吸います。
 また、社会的平等を合い言葉にしてきた北欧の国では、中高校生がタバコを
 吸うことを、禁止していません。ただし学校では、「親から許可があった」
 ものだけが、喫煙スペースにおいて、喫煙を許されているそうです。
 これは、逆にタバコなどに非常に高い税金を掛け、学生程度の経済力では、
 喫煙を容易には行えないようにしている現状があるのですが。

               なんかの、資料になるでしょうか。>Dr.Aず

              私は基本的にはタバコは嫌いです。それだけ。 ひこ

 〜 参考文献 〜

  ヨーロッパの嗜好品の歴史については 法政大学出版局からでている、

  『楽園・味覚・理性』  嗜好品の歴史     福本義憲 訳 

  W.Schivelbusch 

  " DAS PARADIES DER GESCHMACK UND DIE VERNUNFT " 
    Eine Geschichte der Genuszittel
                            ~~(βのようなドイツ語固有文字) 
    ISBN4-588-27642-5 C0022 
    
                                                を使いました。
                                    - 5 -


#0023 sci3205  9205060931

すごおい、>ひこ氏

きっと、ホームルームの資料に使えるよお。

「今、テーマ討論会が熱い!!」

                                           ごめん、これでもマジメな普通青年


#0024 sci6530  9205061448

げ。 「マルコ・ポーロ」じゃねえよ^^; コロンブスだっぺ^^; 

               しまったあ^^;
                    大爆笑 赤面 モード
                               ひ


#0025 sci6530  9205061450

RE:18..22 自分の関連書き込みへのコメント  (19Line) By Hikosaka

 え、昨日2時間で書き捨てたので、「てにをは」がへんです^^;正誤表をいれますね

 誤  関連18/10行  チョコレートも新大陸がもたらした
 正        チョコレートも新大陸からもたらされた
 
 誤   関連19/ 5行 点に集束していることに象徴されているので
 正                  点に集束していることに象徴されており
 
 誤   関連21/12行 幹部には、タバコを吸う人間‥‥‥。
 正        幹部のポストからは、タバコを吸う人間は消えつつあります。
 
 誤         /17行 国連のWHOによる
 正                WHOなどの国際的保健機関や、大学の研究機関、研修者による


                                                        以上です  ひこさか
ps.Carrotさんのご指摘なくては、最初の「マルコ・ポーロ」大失点は
 発見できまへんでした^^; ああアツイアツイ^^顔が赤くなってしまっひゃ


#0026 sci6530  9205090340

あれ?
                                        どうしたのかなあ^^;

                                        一週間経ちましたねえ
                                                                        ひ


#0027 sci7877  9205091633

  皆様、こんにちは。
 久しぶりのAズ博士です。
 ええと、基調発言をした私が、
 ここ何日かこのボードに手をふれずにいましたので
 自分としても、ちょっと無責任だったかと思います。
 近いうちに、自分としての意見みたいなものも
 UPしたいと考えていますので、
 よろしく。

 あっあと、詳しい情報を
 寄せてくださったみなさん、本当にありがとうございます。
 そして、一応、私は基調発言をした身ですけれども、
 ここにか書けた、情報や意見は
 このネットのものであり
 また、ここにアクセスされる方々にも
 利用することに差し支えないと思いますので、
 みんなで、いろいろかこうねェ!

 これからも、盛り上げて行きたいものです。

 ちょっと、ハズレたことを書きましたねぇ。ごめんなさい。

 Aズ博士


#0028 sci6530  9205100201

        Dear Dr.Aズ

         あのようなものでもお役にたてれば幸いです。
        実際にはどういう形で反映されるかわからないと
        いうのが本当のところです。タバコについては
        ほかに練習コーナー基調番号1987なんてのあります
      (題名は「嫌な宮地後輩(実名)」とかなんとか^^;)

                                                ひこ
p.s. なんか間違いがあったりするようでしたら
   ご指摘ください。何分あわてものですから^^


#0029 sci7877  9205101100

  あっ、本当だ、ありました。
 練習コーナーの1987ですね。

P.S 練習コーナーにはずいぶんたくさん書き込みが

 あるのだなぁと おどろいております。

Aズ博士


#0030 sci7877  9205101122

  ええと、基調発言をした Aズ博士 です。
 ここで、ちょっと、まとめをしておきます。

 まず、この基調発言をするに当たって...。

1.「タバコがなぜ悪いのかということを吸っている人に知ってもらいたい」

 私個人としては、一応、吸っている人といえば
 私の学校の同じ学年の人が該当する人ですけれど、
 そのひとたちに、タバコが悪いっていうことを知ってもらって
 それで、この「私の学年に、タバコを吸う人がいる」という状況を
 改善したい。というのが、まずありました。

 そして、私のところだけでは、資料があまりに少なすぎますので
 皆様のお力添えをいただきたいと思いまして、ここに、基調発言を
 したわけです。

 ※ ここに、いろいろな方々が書かれた情報は、大変有効的なものであり
 大変ありがたく思います。また、この情報は、私個人としてはいろいろな
 方々に使っていただきたいなぁと思います。

 関連発言を読んでいて...。

 2.「吸う原因は何だろう」

  これもまた、私個人の視線からいけば、同じ学校の同じ学年の人
 が、該当するのですが...。

  一部の関連発言を読んでいて、一方的に 1. のようないろいろな
 情報を押しつけるのではなく、その根本的な原因にせまってみるのも
 いいことじゃないかなぁと思いました。

 ※ 改善方法のもう1つの方法として取り組んでみる価値はあると思いますし
  ちょっと、私自身考えてみたいと思います。

  そういった意見・情報もあらためて、ここで、

  1. 関係の意見・情報とともに、書いてくださるといいと思います。

 言い忘れたことなんですけど...。

 3.「タバコがなぜ悪いのかということを吸っている人に知ってもらいたい

                                                                Part 2
                                                」

 ※ これは、のちほど、ゆっくりと書こうと思います。

 ★ いままで、たくさんのご意見・情報をありがとうございました。
  これからも、このコーナーの情報は使いたいと思っているひとが
  いると思いますし、

   そして、私自身いろいろ知ってみたいと思いますので、
  これからも、さらに盛り上げていきましょう。(勝手かな)

 Aズ博士


#0031 sci7877  9205101137

  3.「タバコがなぜ悪いのかということを吸っている人に知ってもらいたい

                              Part 2」

 といって、いったいどういうことかと言いますと...。


 1.の方では、「タバコが悪い訳」として、その吸っている個人に

 対する害というものをおもに取り上げてきたと思います。

 3.は、今度は「タバコが悪い訳」として、その吸っている個人

 だけではなく、そのまわりに対する害も考えていこうと思います。

 ちょっと、話題をだんだん拡張していっているような気も

 しますが、3.の意味はそういうことです。

 ※ 2.や3.の内容にこれから、このコーナーの話に付け加えて

  いこうと思うのですが...。

  指摘があったら、早めに言ってください。

 あっ、それから、ここまで、話題を拡張してしまうと、

 基調発言にある (私の)学校内のことについて というところから

 はずれてしまいますが、私としては、そちらにも、もちろん

 いろいろなことを書いていただきたいと思いますけど、

 でも、タバコに関しては、社会全体の問題でもあると思いますし、

 あと、その根元的な部分に位置するのが

 人間が学校で過ごす時期 というものでもあるような気がしますので、

 一応、ここは「教育のひろば」ということで、社会問題を取り上げる場では

 ないと思いますけど、以上のように意味もふまえて

 自由に書き込みをしていただきたいと思います。


#0033 sci7877  9205101141

  関連発言 31 と 32 は sci7877

 Aズ博士 が書き込んだものです。

 ちょっと、操作をまちがえてしまってる

 ごめんなさい。

 こんどこそ Aズ博士


#0034 sci7877  9205101249

 タバコがまわりに及ぼす影響と言いますと...。
 まず、タバコの煙によりまわりの人が害を被る
 という例があると思います。
 
 あと、もうひとつ、例をあげるとするならば
 タバコによる火災の心配です。
 
 【ちょっと参考までに】
 
 ※ いつのかは、わかりませんけど。
 
        その火・その時・すぐ始末!
      --------------------------------------------------------------
                  春  の  全  国  火  災  予  防  運  動
      --------------------------------------------------------------
                                          2月28日 〜 3月13日
 
  空気が乾燥して火災が発生しやすい季節を迎えます。
  『火の用心・7つのポイント』を心がけ、
                                      火災を起こさないよう注意しましょう。
 
      (1) 寝たばこやたばこの投げ捨てをしない。
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (2) 子供に、マッチやライターで遊ばせない。
 
      (3) 風の強い日は、たき火をしない。
 
      (4) 天ぷらを揚げるときは、その場をはなれない。
 
      (5) 家のまわりに燃えやすいものを置かない。
 
      (6) ふろの空だきをしない。
 
      (7) ストーブには燃えやすいみのを近づけない。
 
 
 以上のような火災予防のものにも使われるほど、タバコは
 
 火災の原因になるものでしょうか。
 
 まあ、これは、証拠として統計的に出たデータが物語っていると思いますが、
 
 さて、私の学校の場合...。
 
 
   西
   ↑
 南← →北
   ↓
   東
 
   (4F)
        +       +                                        +
        +       +                                        +
    +----●-+----------------------------------------+
        +       +                                        +
        +       +                                        +
        +       +                                        +
        +       +                                        +
        +  ベ   +                                        +  廊
        +       +                                        +
        +       +        (私の)                        +
        +  ラ   +                                        +
        +       +                                        +
        +       +            教    室                +
        +  ン   +                                        +
        +       +                                        +
        +       +                                        +
        +  ダ   +                                        +  下
        +       +                                        +
        +       +                                        +
        +       +                                        +
        +       +                                        +
    +----●-+----------------------------------------+
        +       +                                        +
        +       +                                        +
 
 ● の場所には雨水を屋根から流すためのパイプがあります。
 
 タバコを吸い終わるとそのパイプの中へいれて捨ててしまう。という
 
 行為がみられます。
 
 ※ 前から火事の心配が叫ばれてきましたが、いまのところ火事には
 
  至っておりません。
 
 
 あと...。
 
 トイレで、タバコを吸う人がいると言うことでどこかで書いたような気がしますが
 
 吸った後、トイレで大便のところにしきりと扉がついているのは普通だと思います
 
 が、そのしきりと扉の上にすき間みたいにところがあって、そこに
 
 タバコを捨てるという行為も見られます。
 
 ちなみに、そのしきりと扉というのは、木製です。
 
 ああ、あぶない。
 
 ※ 前から火事の心配が叫ばれてきましたが、いまのところ火事には
 
  至っておりません。
 
 
 以上のようなことが現状です。
 
 どちらにしても、吸われるタバコの数(すいがら)は
 
 全般的に、かなり多いように感じます。
 
 Aズ博士
 
 
 あ、あっと
 これは、3.のやつの例ですよー


#0035 sci7877  9205101253

 私の意見です。
 
 前の関連発言のような現状から見て
 
 他人の迷惑にならないように吸え!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 
 というくらいしか改善策がないような気もしてきたのですが...。
 
 ・これは、法律違反か...。
 
 ・他人に迷惑がかからないようにというのは無理か...。
 
 ハァ、ため息。
 
 
 1.(ず〜と前に書いた)のような対策も考えていますが、
 
 最終的に、総合的に
 
 みると これが best かなぁ。
 
 皆様方のご意見、ご感想おまちしています。(テレビ番組じゃないぞー!!)
 
 これも、1つの意見 よろしく
 
 Aズ博士
 
 

 あ、あと前の関連発言のなかに

 雨を通すパイプとかってのがありますけど、

 ちなみに、それは、塩化ビニル製です。


#0036 sci6891  9205110438

 絶滅しつつある喫煙族の1人として(^_^;)

 私は酒が全然飲めないのですが、酒場の雰囲気は嫌いではないので、
ただし酔っぱらいは嫌い、付き合いの席には行くのです。でも、酒が
飲めないからといって、むしゃむしゃ食べたり、ウーロン茶をガブガ
ブ飲むのも限界があるので、(-。-)y-゚゚゚でそれらしい雰囲気を作って
います(カラオケマイクを握ったままはなさい、というわけにもいき
ませんので・・・)

 絶滅の危機にある種族ですので、保護対象に加えて下さい(^_^;)

 まじめな基調に不謹慎な書き込みをしました。ごめん(^_^;)

 TERA


#0037 sci6891  9205110441

 仕事場では勤務中は吸いません。5時を過ぎて、他の人が帰った後でなら
すうこともあります(^_^;) その程度のマナーはあります。


#0038 sci6530  9205120147

  法律というのは、「違反させないための決めごと」じゃなくて、
 「違反すると‥‥‥のような刑を(ハンディ)を課されます」という
 ある種の「非社会的行為の限界として」あるわけです。

  たとえばある法律は、「社会と共に生活してない人」=よその社会の人に
 は意味がないのです。宗教の戒律は、その宗教を信仰していない人にはただ
 の拘束でしかありません。校則だってそうです。社会というものがあると
 想像した上での、決まりごとなのですから、社会に参加したい意志のない
 人間には、意味をなさないのです。 私も学生の時は、校則というものを
 暗に否定はしていましたけれども、それに挑戦するような「楽しい経験」は
 出来ませんでした。 つまり、社会性というものを、意識することなく
 保持していたので、校則に従うことは無意味だったのですが、従おうとしなく
 ても十分なほどの状態だったからです。

  実際校則なんてものは、社会性を十分に持たないと「決めつけた」
 大人の基準である場合が多いわけで、こういうものの「自主決定権」を高める
 行為が開かれた学校であるのは、素晴らしい事です。 それが十分に機能する
 為の個々の「社会性」について、十分に議論なされた方がよいと私は考えます。

  タバコが害であるという議論には、「タバコの有用性」について、
 まったく触れていないのではないですか? 貴方を指導している教職員の方には
 タバコを吸う人もいるでしょう? そういう人が「なぜタバコを吸うのか」の
 「論理的説明」しようとなさっていない限り、学校内でのタバコの密喫煙者は
 なくならないのではないでしょうか。

  ディベートの題材としては、格好の題材だと思います。ディベートを行う事で
 「密かに吸われるタバコの問題」解決への鍵を手にいれられん事を!

                                                                ひこさか


#0039 sci6530  9205120442

RE:38 

 第3パラグラフ(段落)の冒頭

|  実際校則なんてものは、社会性を十分に持たないと「決めつけた」‥‥‥
|  素晴らしい事です。
 は、

  実際校則なんてものは、生徒の社会性は十分ではないと「決めつけた」
 大人の基準である事が多いのですが、こういうものの「自主決定権」を高め
 られる「校則」にたいして開かれた学校というのは、素晴らしいのです(以下同じ)


                まあ、慌てたので充分推敲できませんでした^^; 失礼 ひ
ps. 書き直すのもめんどうでしたので


#0040 sci3205  9205120809

最初に、、、、、、私のレスは、時々をのぞいて吟味熟考されたものとはかぎりません。

そこをご承知の上で

>ひこさん、

「タバコの有用性」って、どんなもんでしょうか。(別につっかかるような口調でな

いことは読み取ってくださいね、安心してますが)。ご教授ください。

あと、私の前のレスは、中高生がタバコを吸うのは論理的な理由からではない、とい

う私の論理でした。、、、あと、中三の博士相手には、もう少しかみ砕いたほうが…

………と、いうのは失礼かも知れませんが(でもホントに中三ならちと……)。


思い切り主語や述語を抜き、婉曲表現だけで文章を組みたがる普通青年

(……その背景にはダブル・バインド体験の個人史があるが、それはまたいつか…)


#0041 sci7758  9206200039

)                              # ん、ここに書いていいのかな?
 同じような基調が幾つもあるから、どこに書いていいんだかわからない。

 関連4で、Aズ博士さんが

  >   ● 法律違反だと言うけれど
 >
  >    「○○法」の「第○条」の「〜〜」という条文か?
 >
  >    また、それをしっているか?

 とおっしゃっていますが、未成年者の喫煙を禁止しているのは、「未成年者喫煙禁
止法」という、いかめしい名前の法律です。六法では、だいたい刑法の後ろあたりに
載ってます。ちなみに、未成年者の飲酒を禁止するのは「未成年者飲酒禁止法」です。
両方とも、少し大きい六法にならば入ってますが、ポケット六法とかコンサイス六法
なんていうのには入ってません。(^^;

 これらの法律では、未成年者の喫煙・飲酒を禁止する規定はありますが(未禁煙一
条、未禁酒一条一項)、たとえ未成年者が煙草を吸ってニコチン中毒になってへろへ
ろになったり、酒をのんでべろべろに酔っ払ったりしても、罰されることはありませ
ん。なぜなら、これらの法律は、是非弁別能力の不十分な未成年者を煙草や酒の害毒
から保護する点にその趣旨が存するからなのです。そのため、未成年者に煙草を吸わ
せたり酒を飲ませた親権者や、未成年者に煙草や酒を販売した者についての罰則が規
定されています。

 話はちょっと違うかも知れないけど、最近の嫌煙ブームには、ちょっと行き過ぎの
部分もあるように思いますね。確かに嫌煙権は尊重されるべきだけれども、愛煙家の
喫煙の自由も、他人に迷惑を掛けない限りは尊重されるべきものであることには、か
わりがない筈です。スモーカーであるというだけで人格的欠陥があるかのようにいう
人が、世の中にはいるみたいだけれども、現代の魔女狩りみたいで、なんか嫌ですね。
別に有用性なんかなくって害だけしかなくっても、いいじゃないですか、それを納得
の上で好きで吸っているんだから。

 それでですね、ある特定のスモーカーが周囲の人間に迷惑を掛けまくって煙草を吸
っていたとしてら、それはそのスモーカーのモラルの問題であって、「煙草を吸うこ
とは是か非か」という問題にはならない筈です。例えばカラオケ狂の人間が夜の九時
を過ぎてもカラオケで絶唱して近所に騒音をまき散らしたとしても、「カラオケは是
か非かなんてことは問題にならないはずです。それと同じことです。要はモラルの問
題だと思うのです。

 中学生でも、十三才にもなれば、ある程度の一般常識は育っている筈だし、未成年
者が煙草を吸うこと自体は法律で罰されるわけでもないのだから、「どうしても吸い
たいのだったら、人に迷惑を掛けないようにして吸いなさい」、ということでいいん
じゃないでしょうか。ただし、あまり好ましいことではないけれど。ま、「煙草吸っ
て格好つけてるつもりでも、全然格好良くないよ」と言ってあげるべきでしょう。

                                        つれづれなるままに        ゆうく
P.S.
 読み返してみると、なんか舌っ足らずだなぁ。ま、いっか。
 あ、これはこの基調での議論に殴り込みを掛けてやろうとか、そういうんじゃなく
て、ただ単にオートパイロットでの書き込みをやってみようと思っただけなんっすよ。
ここなら、みんなあまり来ないみたいだし…

 ちなみに「酒に酔って公衆に迷惑をかける行為の防止等に関する法律」っていうの
は、笑えますよ。機会があったら一度読んでみて下さい。>ALL


#0042 sci6530  9206250319

そういえば、JRの駅で、全面禁煙になったとか。

                                                私は関係ないな吸わないから ひ


#0043 sci1509  9206252336

あ、山手線内の話ですね

直接の狙いは非喫煙者への配慮というよりは清掃を簡単にする
ことだと思うのですが、ついでに上野や東京を禁酒駅にしても
らうと嬉しいんですがね.

あ、私はたばこは嫌いなので今回のJR東日本の方針にはその
意図に関らず賛成です.

TAKA


#0044 sci7877  9206260124

  こんにちは。
 お久しぶりでーす。
 Aズ博士です。

 さて、
 つれづれなるままに ゆうく さんでいいのかな?!
 関連発言41の方のを見させていただきました。

 でー
 また、せっかく関連発言が出だしたところで悪いんですが、
 ちょっと一言。

 最近、うちの学校では校則をかえよーっていってます。
 でも、あんまし...形だけみたい。
 で、
 その校則の内容を
 あらゆる手だてを加えた上で、
 なるべく自由にしようと(してもらおうと)考えています。
 で、その方法みたいなものの知識を得るために、
 最近いろいろな本を読みました。
 そのなかで、
 生徒人権手帳 という本がありました。
 で、その中では、生徒というか人間の人権について、大きくふれられていました。
 で、それが、どう関係あるのかといいますと...
 タバコを吸うのは個人の自由である
 タバコを吸わないのも個人の自由であるということです。
 別に、こんな文句がほんの中にあったわけではありませんが、
 例えば、
 最も一般的な例で、(最近はなくなりつつあるようだが)
 頭髪を校則で規制するというものである。
 ぼうず とか おかっぱ とか。
 しかし、こんなものを管理するのは自分自身なのであって
 決して、学校という漠然とした物体から拘束されるということは、
 なんだか、へんな話だし、
 それこそ、学校の先生や、その校則とよばれる文章に
 おおぜいのひとが、頭髪を左右されるのは
 (ちょっと、日本語がへんになりました。 ごめんなさい。)
 まったく、おかしなはなしである。

 ただ、
 ここでいっておきたいのは、
 決して強制ではないのだが、
 そのある人が、
 タバコを吸うとかという
 行動を起こすことによって、
 まわりに、どの様な影響を与えるかという点については、
 あるていど、気を配る必要があると思う。
 自分が、起こした行動によって
 まわりに、迷惑がかかるだろうか とか
 どうしたら、なるべく迷惑をかけずに
 自分のしたいことができるかとか。
 ゆわゆるマナーとかというやつですか。

 で、やっぱり、
 いくら民主主義でタバコ嫌いの人が多いからって
 タバコをすっちゃわりー!!
 とかを学校で決めつけてしまうのは、
 (マナーを押しつけてしまうのは)
 どうかとおもいますけどねぇ。
 吸うなっていえば、
 吸うのが嫌いという感情ないしは感覚のひとにとっては有益だが
 逆の人にとっては単なるおせっかい、とか迷惑に相当することも
 かんがえられるのだから。

 P.S.:
 なんだか、わけのわからないことを
 すみません。
 吸う という動作について
 是非を問うのは
 やっはり、ばかばかしいかもしれません。
 Aズ博士


#0045 sci7877  9206260129

 前に、私の学校で、どうなったかを書いて下さい
 というような、発言があって、
 きがう(となりの)基調だったかもしれませんけど、
 たしか、
 書きますって返事をしたような気がします。
 で、
 楽しみになさっていた方もいると思います。
 が、現在ちょっと足踏み状態で
 実はなかなか出せないという状況です。
 なにしろ忙しい。
 というわけで、100%とはいいませんけど、
 学校言葉でいう今学期中、7月末くらいには、
 なんとか、ここへ、
 結果を書きたいなぁと思っていますので、
 今しばらく、おまちください。
 Aズ博士


#0046 sci6530  9206290219

そうかそうか(^^;
がんばてね。
学生の忙しさは
  の頃
忘れられん ひ