Edu00072 教育技術の法則化運動について

#0000 sci5629  9007251334

教育技術の法則化運動について、皆さん方の考えをお聞かせ下さい。

#0001 sci5629  9007251515

教育技術の法則化運動の目指すものは、まちがっていないと思う。
確かに、教育技術を身につけることはとても大切なことであろう。
しかし、私自身、あまりにも「教育技術」の体系化を求めるあまり、
子供と接することが少なくなってきたように思う。
このように感じるのは、私だけであろうか。
                       ゆ−ぴん 

#0002 sci1509  9007280846

 教育界をひそかに(?)二分している話題ですね.

 私は、法則化をすすめてよいと思います.生徒がひきつけられる授業という
のは確かに名人芸や体当たりのような部分があって、法則化なんてできるのか
という疑問もあるのですが、今の公教育がそれだけの資質を持った教師を揃え
ることができるか、というとそれ以上に疑わしいと考えるからです.

 体系化された教育の技術を普遍的なものにして、教師の「あたりはずれ」を
なくしてほしい.その上で、「法則」にあてはまらない生徒に対するフォロー
や名人芸の追求をしてほしいのですが・・・変ですか?

Taka

#0003 sci5629  9007280953

確かに、授業の名人と呼ばれる人は、数少ないですねえ。
でも、教師の資質っていうのは、授業が上手か下手か、子供の動かし方が
上手か下手かよりも、その人の人間性に深く関わってきているとおもうん
ですよね。(もちろん授業が上手なことに越したことはありませんがね。)
法則化運動の代表である向山洋一氏も「教師の資質のうち教育技術の占め
る割合は数%である。」と述べている。
教育技術を身につけるのも大切なことだけど、人間を磨くのがもっと大切
なことを忘れちゃいけないとおもうのですが、どうですか?
 
                        ^^  ゆ−ぴん

#0004 sci2449  9008092336

どんな子供・教師にも通用する教育技術、なんてのは気持ち悪い、
と私は思うんだけど。法則化運動は「再試」とか、自然科学的な
やり方が好きなようだけど、人間を相手にしているんだから、
科学の実験のよーな具合には、いかないと思うんだけど。
    金八先生とか、林竹二とか、生徒みんなが夢中になる
    ような先生は気持ち悪いと思う、   よいこ

#0005 sci2526  9009081839

法則化運動には子供が違うという観点はどうなっているのでしょうか。
私は基本的には反対です。理由は子供がみえないということです。
おなじに教えて結果が違う。それが教育の成果というものでしょう。
それにハウツウばかり求めているとなんのためになにをしているのか
わからなくなりそうな気がしていますがいかがですか。JOE

#0006 sci1509  9009182333

 どうも否定的な意見が多いようですが、私も授業の技術が向上すればすべて
うまくいくなどとは思っていません.ただ、仮にも教職者を名乗るからには、
どんな新米であろうと技術ぐらいはしっかりしていてほしいのです.

 法則化運動を巡る議論では生徒一人ひとりの個性を伸ばすということと教師
一人ひとりの技量のレベルを上げるということが混同されていると思います。
そして、多くは教師の問題が生徒の問題にすりかえられている。これでは教育
関係者の当事者能力が疑いたくなります。
                               Taka