Edu00050 図書館についてのご意見をおまちしてます

#0000 sci1479  9001272312

図書館についてのご意見をおまちしています

いま私の勤めている図書館では、新しい図書館の構想を考えています。
こんな図書館がほしい、こんな図書館だったらおもしろいなど
ご意見や、アイデアをおまちしております。
図書館に対する苦言でも結構です。
よろしくお願いします。
                           LIB

#0001 sci2014  9001280841

  図書館ですか…。

  近所の図書館の不満の第一は

(1) 机がない

  です。本を読むことしかできなかったりします。よって勉強する時は学校の図書館
まで出かけます。
                                                       from Jumbo(sci2014)

#0002 sci4721  9001281443

$BITK~$H$$$($P!"?^=q4[$N?t$,>/$J$$$3$H$G$9!#(J
$B+J,$N39$K?^=q4[$,$"$C$F$b!"1s$$$H$J$+$J$+9T$1$^$;$s!#(J
$B!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!$J$D$-!J(Jsci4721)

#0003 sci1009  9001291713

re:2
読めません。シフトJISの設定になっていますか?

LIBさんの構想というのは、現在どの程度まで進んでいるのですか?

RE:1
図書館といっても目的がいろいろありますね。
一般の公共図書館では、勉強する人のことよりも、
借りていく人・読書する人のことを重視すべきだと思いますが
いかがでしょう。
休み中に整理券を出すような事態はやっぱりばかばかしいです。
学校図書館の設備が遅れているということも原因かな。

      かの

#0004 sci4721  9001292148

前のつづきですが、
図書館の数が増やせないのなら、こういうのはどうでしょう
図書館から遠い地域に郵便ポストのようなものを置いて
忙しくて本を返しに行けない人はそれに投函して
後で図書館の人が本を回収しに来るというものです。

追伸
漢字コードを間違えたのは私です。
     なつき(sci4721)

#0005 sci2722  9001301643

(1)来館者に開放されているPCで、a.蔵書の検索が出来る.b.姉妹・提
携図書館の蔵書検索が出来る.c.大手書籍取次店がやっている既発行図書の、
データベースに類する書籍データベースを利用出来る。

(2)PC通信のホストを持って、a.蔵書目録の閲覧、b.著作者目録の閲覧
c.リファレンスサービスの受付をする。(閉館後だけでも)

(3)閲覧室を、日本的常識の十倍以上のスペースにする。一人当たりの面積を
大きくする。椅子を良くする。閲覧室利用を希望する総ての人間に無条件で使用
させる。

(4)蔵書20万冊以下の館であれば、蔵書の得意分野を各館で持つ。

(5)少ない蔵書、小さな閲覧室、新刊本だけの、小図書館は、地区文化館とし
ての機能を持たせ(例えばCD、A&Vテープの貸出、児童図書の併設など)、
図書館とは区別する。

(6)蔵書20万冊の館を十館作るよりも、百万冊の館一館を作る。

以上もしもこういう図書館が在ればイイナと思いまして。家の近くの7万冊規模
の地区図書館は、あれはあれで一つの機能があると思いますが、日本には必要な
図書を借り出せる(閲覧だけでもいいのですが)館が非常に少ないのです。

(5)の種の館に私もよく行きます。こういう施設が充実すると、本当に素晴ら
しいと思うのですが、図書館の小さいダケのは、中途半端です。    谷口。

#0006 sci2722  9001301646

良い図書館が出来ますよう期待しております。     谷口。

#0007 sci4741  9002010434

 PCやオンラインでの索引は是非欲しいですね。今のこの世の中に
PCで索引ができないなんて信じられない。できれば本をぜえんぶデ
ジタルデータにしてほしいんですけど。INSの通信速度なら文庫本
は3分程度で伝送できます。なんてない物ねだりでした。      you.

#0008 sci1479  9002062219

遅くなりましたが私の図書館を紹介します。
私の市の図書館は17平方キロの中に中央館1つ、分館が4つ、移動図書館が1台あ
って、市民の8割以上の人が歩いて10分から15分で図書館に来ることができます。
人口は約11万人で、毎年数千人以上増加しています。
中央館は約5千平方メートルの広さがあり、約25万冊の本があります。分館は、2
50〜350平方メートルで5万冊程度の本があります。全部の館はコンピュータの
オンラインで結ばれており、どこの図書館の本も捜すことができます。
 図書館の方針としては、貸出を第一に考えており、市民一人一人に1年間に9冊程
度貸出があり、日本でもトップクラスの図書館かと思います。
 今後3000平方メートル程度の地区図書館と、新しい分館を1つ造りたいと考え
ています。
 現在図書館の本については、利用者自身がコンピュータで検索をすることができま
すが、新刊図書の検索もできるようにしていきたいと思っています。オンライン・デ
ータベースの開放はなかなかむずかしいですが、CD−ROMによる情報提供は積極
的に進めていきたいと思います

 アイディアまってます
                              LIB

#0009 sci1009  9002080019

図書館で有名なのは、
浦安とか藤沢とかだったでしょうか。
貸出数が多いのが評価されるようですね。

開館時間を延長するのが一番効果的なんでしょうかね。
品揃えはもちろんのことですが。
船橋でもオンラインでつながってますが、
取り寄せてまで読んだことは今のところありません。
歩いて行くにはちょっとつらいので、
自転車駐輪場がしっかりしてるとうれしいです。
でも徒歩10〜15分なら必要ないかも。

まとまりませんがとりあえず。
      かの

#0010 sci2014  9002111430

  うちの場合は自転車で20分ほど走らないと図書館につかないという不便なところで
して…。分館ならありますが
                                                      from Jumbo(sci2014)

#0011 sci1786  9002182006

 とにかくレファレンスをしっかりやってもらいたい。それだけで
す。
            かつての図書館先進都市在住...ゆで卵