Edu00027 盲学校のこと&障害児教育について

#0000 sci3074  8907132140

盲学校のこと
私は今、盲学校の教員をしていますが、皆さんに少しでも盲学校のことを知って
もらいたいと思ってここに書き込ませていただきました。
子供達はコンピュータを点字ワープロとして活用しています。音声ワープロにな
るのです。パソコン通信用の音声ソフトも出回っているようです。
障害児教育について話し合いましょう。

#0001 sci1003  8907170626

教育についてうんぬんできるバックグラウンドは全然ないのですが、普段は
なかなかおつき合いできない立場の方とお話できるのが通信ネットの面白い
ところでありますから、という言いわけをつぶやきながら、レスポンスさせ
てもらいます。

盲学校の先生方は、どのような方法で、たとえば数学や物理などを教えてお
られるのでしょう。あ、もし小学生なら算数や生活科ですね。なかなか難し
いものがあるのでは。雑談のような形で結構ですから、いろいろ教えていた
だけるとうれしいなあ。

生徒さんたちとも、このサイエンスネットの上でお話できるといいですね。
パソコン通信用のソフトってのは、そういうことを可能にしてくれるのかし
ら。

教育ボードのダウンロードが完了した RUKAS

#0002 sci3074  8907212214

レスありがとうございます。
私は英語の教師なので、詳しくは説明できませんが
数学に関してはほぼ普通の通りにやってるようです。
ただし、筆算ができない、などの問題があるようですが、
盲人のために工夫された盲人ソロバンを活用しているようです。
また、図形問題などは立体コピーという文明の利器を活用
しています。
理科などを剥製をたくさん触察させたり、
とにかく経験を増やすことに力を入れているようです。
基本的には普通の学校と同じことを
いろいろと工夫しながら教えています。
パソコン通信に関しては音声ワープロが
発達していますので、(作成した文書を音声化してくれるソフト)
どうやらそこから通信ソフトができそうな模様ですので、
期待していま。
コンピュータが障害者と健常者とをつなぐインターフェイスと
して機能する日を期待して、子供達にワープロを指導している
今日この頃です。

#0003 sci1003  8907240350

いやあ、ほんとにコンピュータがいろいろな立場の人たちをつなぐことが
できるといいですねえ。

たとえば、こうやって書き込んでいるわたしの文章を、生徒さんたちはすぐ
に音声として聞くことができるのですか? 漢字は使ってはいけないとか
いう制約があるのでしょうか?

生徒さんの中で、パソコン通信に参加してみたいという人はいらっしゃい
ますか。ぜひ、いろいろとお話してみたいものです。(でも30代のおじさん
としては、若い人と共通の話題があるかどうかが心配だな。)

RUKAS

#0004 sci3074  8907272251

コンピュータもだいぶ賢くなってきたようで
どうにか漢字仮名交じり文も読めるようになっています。
ただし、完璧ではなく、かなり変な読み方もしますが...
うちの学校ではコンピュータ室に電話線が引けなかったので
できませんが、生徒の中にはぜひやりたいという希望が
あります。

そうでなくても盲人の世界は狭くなりがちなので、
パソコン通信で広げていってもらいたいと思っています。

IBMのネットワークには
「点訳の広場」というのがあって、盲人の人が
点訳して欲しいリクエストを書き込んでおくと
ボランティアの人が点訳して、そのデータを
ホストに送り、さらにそのデータを盲人の人が自宅の
点字プリンターで打ち出すというシステムが稼働しているそうです。
こうするとボランティアさんの努力も多くの盲人の人に読まれて
むくわれるし、とてもいいことだと思います。

また他の障害者の方も
例えばろうの人も十分つかえるし、
(現在はFAXで連絡を取り合っているそうです。)
肢体不自由の人もワープロを使うことができるのですから。
とにかくこうしたコンピュータのインターフェース的な側面に
期待している障害者の方々がたくさんいることは確かです。

#0005 sci3074  8908091146

 私の勤めている盲学校の世田谷区の久我山にあります。結構有名な国学院久我山
高校のそばです。幼稚部から小学部、中学部までが設置されており、また視覚障害
のために通学困難な子供には寄宿舎も設置されています。
 幼稚部から中学部と言いましたが、全校生徒は35名しかいません。何故このよ
うな状態になってしまったのか、職員間でも議論されました。まず第一の理由とし
て子供自体の減少ということがあげられるのではないか?という疑問が出されまし
た。確かに核家族化の進む現在、子供
 この結果をどうとらえるか?これはむしろ盲学校自体の社会的な認識レベルが低
いのではないかという結論に達しました。盲学校という言葉を聞いて思い浮かべる
学校は、全く目の見えない子供達が手探りで学校生活を送っているような学校では
ないのか?実際のところ私自身もそう
 「盲学校」という響き自体に問題があるような気がします。学校で子供達に接し
ている私達としては、視覚障害を克服させるという意識で毎日の実践にあたってい
るのであって、全盲であろうが弱視であろうが視覚障害教育という観点においては
なんらかわりはないのです。
 とにかく、そういう私達の意識とは裏腹に、「盲学校は目の見えない人の行く学
校」という潜在意識が一般の人の中にあるように思えます。そこで、盲学校のこと
をもっともっと知ってもらおうということになり、学校公開や広報活動をするよう
になりました。 とかく障害児学校は

#0006 sci3074  8908091148

すみません。5番の書き込み、と中で切れている部分がありますが、
アップロードで書き込んだらこうなってしまいました。許して!

#0007 sci1009  8908091900

つづきをどうぞ!
   sci1009:狩野

#0008 sci1395  8908092224

        アップロードする前に、一行(漢字で)35文字目くらいに
        改行コードを挿入しておかれると切れずに書き込めると思い
        ます。要するに一行(改行コードから次の改行コードまで)
        の文字数が多すぎるのではないでしょうか。

                                        ちょっと余計なことでした。
                                                        MNEMO

#0009 sci3710  8908092308

私もつづきが読みたい。   MANSOW

#0010 sci3395  8908110140

私も是非続きが読みたいです。
盲学校は、どの程度の障害を持つ人がいくのか、ということなど、まるで
知識がないのです。全盲でなくある程度の視力のある方が、どれほど社会
生活を送るのが大変なのか、ということも、私の父が色素変成症にかかる
まで、気を付けて考えたことがありませんでした(申し訳ありません)。

これまでの反省も含めて、お待ちしております。
                                                MUTA

#0011 kimot    8908110226

 小生も、ぜひ続きをお願いします、と願うひとりです。

 小生は学生時代、脳性マヒの方のためのお手伝いを、
本当にささやかですが、していました。今も、ごくた
まに、していす。

 先日は、小児難病(SSPE)の子供たちのための
キャンプに、参加させてもらいました。そんな時、いつ
も思うのは、教育者のみなさんの努力です。ほんとうに、
すごい、と思ってしまうのです。

 話はとびますが、実はいま、手元にCANONのオプ
タコンのパンフを持っています。もう7年くらい前のや
つなのですが、当時の本体価格は、145万円。現在は、
どうなっているのでしょうか。

 小生はあまり、みずから語るべきものを持っていない
ので申し訳ないのですが、ずっと読んでいますので、
よろしくお願いします。
                     木元・拝

#0012 sci1003  8908111728

でも新婚さんに(交流談話室を見よ)あまり書き込みの負担をかけても
いけません。(うーむ考えすぎ?)

あ、「続き」って、256バイトに収まらないで切れてしまった部分の
再アップのことをいってるのかな皆さん?

RUKAS

#0013 sci1009  8908120114

あ、僕はその切れた部分の復元をお願いしたかったのです。
   sci1009:狩野

#0014 sci3710  8908120450

ボクもそうです。          MANSOW

#0015 sci3395  8908122210

勿論、跡切れてしまった文の続きを読みたい、とも思いますが、
別にあの部分にこだわってるわけじゃありません。あのような
長い文章である必要もありません。
 私は、私達がなかなか知る事の出来ない、障害者教育の現場
の声を、もしよろしければ聞かさせていただきたい、と思い、
書き込みました。大上段に振りかぶった主張ではなく、「そう
いえば、こんなことがありました」というような生の声が、こ
このような良質のネットで語られ、アクティヴな話題になって
いくのなら、それは(微々たる事かもしれませんが)すばらし
い事ではないかと思うのです。
                                        MUTA

#0016 sci3710  8908140003

前言撤回。MUTAさんに賛成。      MANSOW

#0017 sci1009  8908140144

なんだか情けない事にエネルギーを使っていますね。
基調の方がいろいろ書いてくださるといいのですが・・
   sci1009:狩野

#0018 sci3074  8908172148

申し訳ありません!!
お盆で嫁さんの実家にいってたもので.....
これからすぐにアップしますので...

#0019 sci3074  8908180954

 あまりにもたくさんレスポンスがあったので、自分の目を疑ってしまったほどでし
た。本当にありがとうございました。

 私は今年の夏休み、点字教科書の編集委員をやっているため、文部ん省に通っていま
す。申し遅れましたが、私は英語の教師です。(以前にも書いたっけ?)ご存知の通
り、義務教育の教科書は3年に一度改定されます。来年がその年にあたるため、墨字
(点字ではない一般の活字を盲学校ではこう呼びます。)の教科書が検定に合格した
後、それを点字にする際に不都合な部分(例えば「次の絵を見て答えなさい」を「次の
説明文を四で答えなさい」に変更する等)を盲学校の実情に合うようにする作業が夏休
み中に行なわれるわけです。ちなみに通常の英語の教科書一冊は点字にすると、電話帳
3冊、国語の点字教科書は7冊にもなります。さらに電話帳並の厚さの点字教科書は一
冊5000円以上します。全教科で、計40冊程度、一人あたま20万以上かかりま
す。結構お金のかかるものなのです。(しかし、そういう点字出版物を製作する点字出
版所が盲学校の卒業生の進路のひとつとなるわけですから...自給自足というわけで
もないのですが、職を保障するためにも必要なのです。)

 進路のことで思い出しましたが、一番大きな就職先である、針灸マッサージの世界
も、今は晴眼者(普通の人をこう呼びます。)の進出が激しく、視覚障害者はなかなか
就職できない状況にあります。特に全盲生は全く就職できません。盲人の触覚優れる特
性を活かした職業なのに、何たる現実!視覚障害教育に携わるものの一人としては憤り
を抑えられずにはいられません。

 それとオプタコンについての質問がありましたが、そのへんのこと(いわゆる盲学校
特有の教育機器について、という意味)を書きたいと思います。オプタコンとは小型カ
メラで活字を読み取り、それを16×7(記憶があやふや)のピンの振動に変換する機
械で、盲児はそれを指先で読み取るのです。要するに目が見えなくても、点字以外の文
字を指で読み取るための機械です。しかし、いくら触察に優れるといっても、漢字を読
み取るのは至難の業です。この機械は英語圏(多分アメリカ)で開発されたもので、英
語用なのです。しかし、信じられないほどの努力で漢字を読み取る人もいますが...
現在も150万くらいしますが、盲学校は優先的に特別予算措置がなされました。と
いってもウチの学校に入ったのは去年でした。その他にも、前述の音声ワープロやコピ
ーすると黒いところが浮きだしてくる立体コピーなどという便利なものもあります。し
かしどれもこれも目が飛び出すほど高いもので、個人で買うことはなかなかシンドイの
です。そういう意味においても、盲学校に整備しておくということは意味があるのでは
ないでしょうか。

 さて、前回の不完全な文章の修正版です。御指摘の通り、改行しなかったためで、
(ソフトの自動改行に頼ってしまった。)初歩的なミスに恥ずかしい思いをしており
ます。また、アップの大変さをご心配いただきましたが、幸いにも私は英語の教員で
あり、英文タイプは職業上の必

 それでは、修正版です.....(少し付け加えました。)

 私の勤めている盲学校の世田谷区の久我山にあります。結構有名な国学院久我山高校
のそばです。幼稚部から小学部、中学部までが設置されており、また視覚障害のために
通学困難な子供には寄宿舎も設置されています。
 幼稚部から中学部と言いましたが、全校生徒は35名しかいません。何故このような
状態になってしまったのか、職員間でも議論されました。まず第一の理由として子供自
体の減少ということがあげられるのではないか?という疑問が出されました。確かに核
家族化の進む現在、子供の減少は普通小中学校でも深刻な問題となっています。そこで
都の保健所や福祉事務所にたいして、視覚障害を持つ子供の数を徴するためのアンケー
ト調査の協力を依頼し、その結果をまとめてみました。すると、視覚障害を持つ子供の
数はむしろ増えているくらいで、減少しているとはいえない状況でした。
 この結果をどうとらえるか?これはむしろ盲学校自体の社会的な認識レベルが低いの
ではないかという結論に達しました。盲学校という言葉を聞いて思い浮かべる学校は、
全く目の見えない子供達が手探りで学校生活を送っているような学校ではないのか?実
際のところ私自身もそう思っていました。しかし私達の学校には約半数の弱視の子供が
います。弱視というのは強度の近視、およびなんらかの理由で見ることが困難な状態の
ことを言います。
 「盲学校」という響き自体に問題があるような気がします。学校で子供達に接してい
る私達としては、視覚障害を克服させるという意識で毎日の実践にあたっているので
あって、全盲であろうが弱視であろうが視覚障害教育という観点においてはなんらかわ
りはないのです。
 とにかく、そういう私達の意識とは裏腹に、「盲学校は目の見えない人の行く学校」
という潜在意識が一般の人の中にあるように思えます。そこで、盲学校のことをもっと
もっと知ってもらおうということになり、学校公開や広報活動をするようになりまし
た。
 とかく障害児学校は閉鎖的な傾向に陥りやすいので、世間に対して積極的にアピ
ールしていくことの重要性を感じている今日この頃です。

 さて、少人数化が容赦なく進む我が校に、また新しい問題が襲いかかってきました。

 「この広い校地は、35名程度の学校にはもったいない。」と、都教委は過密問題の
進む同じ都立の養護学校の過密解消のために我が校の敷地を半分割譲しろと言いだした
のです。

 確かに恵まれた校地ではありますが、2校入る余裕はありません。それに盲児にとっ
ては、何の不安もなく遊べる広い校庭は不可欠なのです。しかし、工事は夏休みになり
始まり、子供達と寝泊まりをした寄宿舎は壊され、緑豊かな校庭はトラックの轍につぶ
されてしまいました。私達教員は父兄とともに何度も都教委に陳情に行きました。しか
し、工事は始まってしまったのです。

 事実、養護学校側も本校への分校かは声を大にして反対しているのです。誰も望まな
いことを強引に押し進める都のやり方は一体何なのでしょう。

 だいぶ長くなってしまったので、また後日続きはアップします。
                                                                        KAZ

#0020 sci3074  8908180957

御指摘があったようにこれからはこまめに学校の様子や問題等を
書き込んでいきたいと思っています。

盲学校の運動会のこととか、子供達の様子とか

また皆さんのレスポンスを期待しています。

KAZ

#0021 sci3074  8908232324

今日「ふれあい合同キャンプ」から帰ってきました。
このキャンプは自閉症、てんかん、視覚障害、聴覚障害といった多様な障害を持つ
子供達と健常児との交流の溜めのキャンプです。
とても疲れたけれど、とても内容の濃いものでした。
今日はオンラインなのでこの辺で失礼したいと思いますが、
近いうちに、感動が薄れないうちに、自分のためにも書き込んで
おきたいと思っています。

KAZ

#0022 kimot    8908232334

おつかれさまでした!
ご報告を楽しみに待っています。
             木元・拝

#0023 sci3074  8909061953

学校が始まってしまったら、なかなか書き込む暇がなくて...
今日も元気に全校でプールに入りました。
全盲の啓チャンはビート板につかまり、一生懸命泳いでました。
えらい!!
普通、全盲生って水をすごく怖がるんですよね。例外もあるけど、
なのに、みんな結構頑張ってた。

例のふれあいキャンプで、難聴の子と話をしたんだけど
全盲の子を見て、自分は目が見えて幸せだと思った
と、言っていました。

「先生、全盲と難聴、どちらか選べと言われたら?」
その子にそう質問され、言葉につまってしまった。

いろいろと考えさせられるキャンプであった。

来年もやる予定ですので、興味のある方、ぜひ参加してください。

      Kaz!!

#0024 sci1395  8909062147

        五体満足の身には耳が痛い話ですね。
                                                MNEMO
 
#0025 sci3710  8909281446

  >sci3074 KAZ! 様

 その後の学校の問題(都の強引な、なんというか「割り込み着工」の問題)
はどうなったのでしょう。どうやら9月初旬以来書き込みがないみたいで、
ということは、このネットからちょっと留守していらっしゃるんでしょうか?

 おーい! KAZ 様
 また、学校のこと。こどもたちのこと。聞かせてください。長いやつじゃ
なくて結構です。むしろ短い「できごと」など、ちょこちょこと・・・
 あんまり無理言っちゃあ悪いかな? 仕事、大変みたいだし・・・

                     MANSOW

#0026 sci3074  8909282141

すみません。実は何回かネットに入ろうとしたのですが、入れなかった...
のです。ごめんなさい。

最近、うちの学校は工事のため環境が日に日に悪化しているにも
係わらず、子供達は元気です。(変な文章...オンラインなのでご勘弁を)

来週の日曜日は関東地区盲学校の盲人バレーボール大会が千葉盲学校で
あります。

それに向けて、毎日6時間目はバレーの練習に励んでいます。

盲人バレーというのは、ボールを転がしてやるバレーです。(一言でいうと)
全盲の生徒は前衛になり、ネット際を右往左往しボールをブロックします。
そして弱視の生徒は後衛となり、前衛に左右の指示をだします。
ネットの高さはボールが転がって通るくらい(テニスくらい)です。

はっきり言ってうちの学校は1勝が目標ですが、こう言った
クラブ活動のようなものが少ないので、子供達にはかけ甲斐のない
経験になるであろうことを信じています。

勝負の結果は後日この場で報告させていただきたいと思います。

P.S.これからも少しずつ書き込んで行きたいと思いますので、
    よろしくお願いします。

#0027 sci3710  8909290149

 ああよかった。
 でも、長いのじゃなくて結構です。
 学校の問題、なんとかしたい気持ち(ごめんなさい。今のところ
気持ちだけしか伝えられない)ですけど・・・
 バレーボール。頑張ってください。

 これからもよろしく      MANSOW

#0028 sci3074  8910022029

バレーボール、負けてしまいしました。
昨年の優勝校、茨城盲学校に一回戦であたってしまうなんて...
くじ運が悪いなあ。

本当は今日から寄宿舎が開舎する予定だったのですが、
工事が遅れ、2週間延期されました。

何でも、最近は建築ラッシュだとかで、人手不足なんだそうです。
この先どうなることやら....

KAZ

#0029 sci3710  8910030246

 バレーボール、残念。このつぎは来年ですか?

              MANSOW

#0030 sci3074  8910092152

そうです。来年です。
でも、この間の練習を通して、子供達も努力の大切さを
実感したのか、体育の時間にバレーの試合をしたい、と
言いだしました。
子供は全部で10人しかいないので、教員2名が
加わり、2学期はずっとバレーの試合をすることになりました。
全試合、詳しく個人成績を記録し、盛り上がっています。
ちなみに、チーム名は「ホワイト・ペガサス」vs「ゴールド・ライガー」
です。今のところ、ホワイト・ペガサスの2戦全勝、今日は何と
完封負けです。
この意気込みが来年につながってくれるものと信じています。
しかし、来年試合にでれるかどうかは、来年度、6人の子供が
そろうかどうかにかかっているのです。
それほどうちの学校は少人数化に悩まされているのです。
KAZ

#0031 sci3074  8910162158

今日はいもほり教室でした。

駒沢公園の近くの秋山農園というところで
いもほりをしました。

この様子が12月2日、テレビ東京で放映されるそうですので
関心のある方はご覧ください。

          KAZ

#0032 kimot    8910162259

何時ごろですか? ちなみに、KAZ先生の雄志も
電波にのるのでしょうか? うむむ、VTRの用意!! 木元・拝

#0033 sci3710  8910170021

 見ます。見ます!    MANSOW

#0034 sci3074  8910242323

   こ ん に ち は !

 明日はいよいよ移動教室です。NH*朝の連続テレビ小説でも有名になった静岡県の
土肥に行ってきます。土肥には東京都の生活訓練施設(障害時学校のための施設)があ
るのです。土肥は臨海学校ですが、もうひとつ長野県の聖山というところにも林間学校
の生活訓練施設があります。この二つの施設に隔年で3泊4日の移動教室に行っていま
す。私はこれで5回目の移動教室です。

 今回のコースは1日目、沼図の御用邸、2日目、恋人岬と小金崎、3日目、地引網と
みかんがり、といった感じです。帰って来たら、また感想を書きます。
 それでは、いってきます。
                                                  KAZ

P.S.例のテレビ放映はまたのちほど詳しくお知らせいたします。
P.S.2 上の文中の「沼図」は「沼津」の間違いでした。

#0035 sci3710  8910250330

 こういうことしか書けないで申し訳ないんですけど・・・
 楽しみに待ってます。
                 MANSOW

#0036 sci3074  8910301150

                              た だ い ま !

 土肥移動教室から帰って来ました。昨日は日曜日、今日は振替休日ということで、た
まりにたまった洗濯をしながら、その合間に書き込みをしています。

 土肥は西伊豆の海岸沿いの町です。「青春家族」で一躍有名になった町、と言えばご
存知の方も多いのではないでしょうか?そうそう、土肥温泉や土肥金山も有名ですな。

 さて、移動教室ですが、10月25日、水曜日、小雨混じりの中を定刻に出発しまし
た。30人乗りのバス1台で済んでしまうのが、少々さびしいのですが....

 1日目は学園到着を目的に余裕あるスケジュールを組みました。昼食を取るために沼
津の御用邸で一休みし、その後は学園まで一気に行きました。いつもは東名高速を利用
するのですが、今回は東名の集中工事期間とぶつかるため、中央高速で御殿場に抜け、
そこから東名に入り沼津で降りるというコースを選びました。見事に定刻通りに到着で
きました。その後は学園内のオリエンテーション、入浴、食事、自由時間、消灯。教員
は今日の反省と明日の予定の検討のために12時過ぎまで打ち合わせ、その後もトイレ
指導などで、ほとんど寝る間はありません。

 日頃の行ないが良いせいか、2日目は快晴です。屋上での朝の集いでは富士山がその
美しい姿を見せてくれました。今日の予定はバス見学です。第1の見学予定地はちょっ
とミーハーですが、恋人岬です。ここはグアムにある恋人岬を真似たところで、岬の突
端にあるラブコールベルを鳴らすと意中の人と恋人同志になれるという所なのです。う
ちの学校の子供には鐘の音を聞かせられるということと、坂道が多くハイキングコース
としても達成感という観点から有意義であるという理由で選ばれました。(独身教員の
たっての希望というのもなきにしもあらずでしたが...)
 第2の見学地は黄金崎です。ここは恋人岬ほど有名ではありませんが、とても景色の
美しい場所です。海岸沿いに切り立つ断崖絶壁の岩肌が黄金色に見えることからこの地
名がついたそうです。そこで昼食を取り、そのあとは磯遊びです。10月下旬とは思え
ないほどの暖かさで岩場の海にはいってカニ探しです。全盲の子も最初は怖がっていま
したが、次第に水辺の石をどけては手探りで磯の小動物と戯れるようになりました。普
段はとかく過保護になりがちなので、このような経験はとても大切なのです。中にはオ
サシミという魚がいて、切り身のまま泳いでいると信じていた全盲の子がいるくらいで
すから。目が見えないから危ないとか、目が見えないからやってあげようというのでは
本当にその子のためにはならないのです。「(子供から)手は離すが、目は離すな」こ
れがうちの学校のモットーです。なんでもかんでも手取り足取りではなく、できるとこ
ろまでやらせてみる、でも放任するのではなく、絶対に目だけはなさない、という意味
です。
 話が横道にずれてしまいましたが、2日目のメインイベントは魚釣りです。バス見学
終了後、学園の前で挑戦させました。最初は嫌がっていた女の子も無欲の勝利か7匹も
釣り上げてトップの座を獲得するという大ドンデン返しのおまけつきでした。全部で4
0数匹の大漁、釣り上げた獲物は味噌汁の具となってみんなの胃袋に消えてしまいまし
た。おろしてくれたのは何と校長先生です。

 さてようやく3日目。今日の予定は地引網と蜜柑狩りです。地引網は教員の方もあま
り経験者がおらず、漁師さんの厳しい指導のもと、重い重い網を引きました。何せたっ
た5人の教員で引いたも同然だったのですから。子供達の力をあてにし過ぎたのは大き
な誤算でした。おかげで腰が痛くなってしまった教員が続出。しかし子供達は大満足の
ご様子。だって大きなブダイやヤリイカまでかかっていたのです。イカに墨をかけられ
たり、ブダイが跳ねる音に歓声をあげたり、そりゃもう大騒ぎでした。(しかし、ブダ
イやヤリイカは沖の魚なんだよ、と校長が意味ありげな発言をしていました。そういえ
ば漁師さんが「しっかり引けよ、大きいのが2匹入っているからな」ということを言っ
ていたっけ...まあ、嘘も方便って奴ですね。)この獲物も夕食の時にフライとなっ
てみんなの胃袋に納まってしまったのでした。
 蜜柑狩りでは普通の農家の方が御好意で蜜柑を取らせてくれました。やはり新鮮な蜜
柑は美味しく、蜜柑が食べられなかった子もはじめて1個食べることができました。帰
りのバスの中では「みかが美味しかった」と感想を言っていました。
 その夜は、最後の夜ということでレクレーションで大いに盛り上がりました。歌あり
踊りあり、組体操あり、放送劇ありで芸達者な生徒(教員も...)に大笑いな一時で
した。

 4日目はお世話になった学園の方々に御礼を述べて名残を惜しんで一路東京へ。新宿
の解散場所にはお父さん、お母さん方が降り始めた雨の中を、笑顔で出迎えてくれまし
た。

 明日からまた学校が始まりますが、これを機会にまた新たな一面を子供達が見せてく
れるのではないかと期待しています。
                                                     KAZ

#0037 sci3859  8910301631

KAZ様どうもお疲れ様でした。
ここへの書き込みは初めてですが、いつも楽しみに読ませていただいています。
手を離しても目を離さずを旅先で実践されるのはさぞかし神経を使われること
でしょうが、どうぞこれからも頑張ってください。
自然とのダイレクトなふれあいは、きっと生徒さんたちの心に残る経験だった
事と思います。
        出身が沼津なので、今回のお話は懐かしくもあった三月兎

#0038 sci3710  8910310250

 今、ダウンロードしました。あとで読みます。なにしろ、手持ち
のパソコンが壊れてしまって、修理にだしました。今、この書き込
みは、友人宅(しかも、東京から相当離れています)から行ってい
ます。
 1200bpsなもので、非常に反応も遅くて....
 いえ、いつもは2400なもんで....
 ざっと見た感じでは、すごく楽しそうな様子ですね。
 KAZさんは大変だったでしょう。でも、子供たちの笑顔ってい
いもんだと思います。

 いつもと扱いが違うので苦労している MANSOW

#0039 sci2956  8911021042

 先週の金曜日(11/3)最愛の次男坊(10/15で2才です。)が、
軽度の自閉症と診断されました。まさか自分が障害児の父親になるなんて・・・
ショックを隠すことができませんでした。やっと書き込む元気が出てきました・・
自閉症について、まだ何も知らないので、これから勉強していきたいと思います。

                 少し元気が出てきた Freeway です。

#0040 sci3074  8911022052

Freewayさんへ

何とお話してよいかわかりませんが、少しでもお役にたちたいと思いますので、
書き込みます。

自閉症、これはまだまだわからないことだらけなんです。
よく自分の世界にとじこもりっきりになってしまうことと
勘違いされていることがありますが、いろいろなパターンがあります。

うちの学校にも何人かいますが、それぞれ障害が異なります。
しかし私達のかんがえかたとしてはとにかくいろいろな経験を
させることを一番重視しています。

幸い軽度だということですから、早くから取り組むことを
をお勧めします。また、各障害児学校でも教育相談等の活動を行なって
いますのでできるだけはやく専門家のアドバイスを受けられることを
お勧めいたします。

何か私にでもできることがありましたら、書き込んでください。

Kaz

#0041 sci2956  8911041109

 Kaz様 有り難うございます。
 これから、脳波をはじめとした各種検査を行いそれから、具体的指導にはいるとの
ことです。いかんせん心の準備ができてませんので、取り乱しております。分かりや
すい本など探して、勉強しなくてはと思うのですが、なかなか見つかりません。もし
ご存知でしたら、よろしくお願いいたします。今年の年末に、つくば付近に転居する
予定ですので、具体的な指導は、つくば大あたりで受けることになるのでは、と思っ
ております。
 今後ともよろしくお願いいたします。 取り急ぎお礼まで、 Freeway

#0042 sci3710  8911041335

  こんなことしか言えなくて、情け無いのですが・・・
Freewayさん、頑張ってください。
                     MANSOW

#0043 sci2956  8911052047

 MANSOWさん 有り難うございます。親の方の心の準備がまだできておらず、
戸惑っていますが、親子一体となって頑張ります。みなさまに、いろいろとご相談
する事もあるかも知れませんが、その節は、よろしくお願いいたします。

                          Freeway

#0044 sci3859  8911061132

Freewayさん はじめまして三月兎と申します。
同じ年頃の娘(今月二歳になります)を持つ身として
とてもひと事とは思えずにいます。
どうか頑張ってください。
なにかお役に立てることがあればいいのですが……

三月兎

#0045 sci2956  8911070938

 三月兎さん はじめまして、そして、有り難うございます。

 これから、原因を探るための各種検査を受けて、指導方針が出るのは、12月の中
ごろになると思います。そのころまたご報告いたします。とりあえず、脳波の検査を、
全身麻酔で、行うらしいのですが、その麻酔が素人として、心配です。

      取り急ぎ お礼のみにて Freeway

#0046 kimot    8911071913

 Freeway様
 E−MAILをしたためましたので、メイルボックスを
のぞいて、もしも届いていなかったら、当方あてMAIL
下さい。       私信モード 木元・拝

#0047 sci2956  8911091550

 メイル 拝見いたしました。先ほど返信いたしました。
 有り難うございました!!!

             私信返信モード Freeway

#0048 sci3074  8912022100

すみません。
今朝、8:00からうちの学校のいも堀のことがテレビ東京で放映されました。
教頭は12月6日の放送だって言ったのに...
どなたかご覧になった方はいらっしゃいますか?

KAZ.

#0049 sci3859  8912030207

残念! その頃は徹夜明けの仮眠の最中でした。  三月兎

#0050 sci3710  8912030307

 え〜!
 見てないです。残念だァ〜!
               MANSOW

#0051 kimot    8912031221

シマッタ!! 手帳にはめもってあったのですが....木元・拝

#0052 kimot    8912031222

ちなみに、学校を通じてTV東京にお願いすれば、
放送分のVTRはもらえるかもしれません。一度、
トライされてみてはいかがでしょうか。木元・拝