Edu00015 放送大学

#0000 sci2902  8904011734

本日、4月1日、私は放送大学・教養学部に入学しました。

進学校の私立中学を、校則がらみで中退し、
自由を求めて入学した公立高校を、なんとイジメで中退した
マジメでヒネた、18才です。
中学・高校というものに一切、恩はありません。
大検のおかげで。・・・(私事ですってば)

とにかく、静かに学びたい。
そんな所を求めていたら、放送大学がありました。

この大学の可能性をうんぬんするボードです。
                                                  MAKI

#0001 sci3017  8904012226

放送大学について一言。あの講義はあまり面白くないと思う。
でも本当はその先生と直接話をするともっと学問の醍醐味を
味わえると思う。放送大学には優れた先生が多いのだから、
それをきっかけにして、そこから可能性を広げていったらよい
と思う。
                 大学教師より。

#0002 sci1004  8904021113

デモ スク-リング ダッテ アルノデショウ? .....ハンカクゴメン シャムネコ

#0003 sci3017  8904021445

例えば、先生と酒でも飲みながら、という雰囲気で
本音で語り合える場所が絶対に必要だと思う。
大学の講義というのは、特に放送大学のような不特定多数
向けの講義では、あまり本音を語れないものなのではないか。
結局、どんな人間とであえるか、そこに学校の可能性がある。
放送大学で気に入った先生がいたら、直接おしかけてゆく、
そんなことをしてみてはどうだろうか。
                    一大学教師

#0004 sci2902  8904022006

早速のご意見、感謝します。 MAKIです。

放送大学に興味を覚えた点の一つは、やはり教授陣でした。
私の尊敬する元東大教授の西部先生をはじめ、図書館などで見慣れた方々ばかり
なのに驚きました。

が、本音を語れないというのは事実らしく、社会教育学の深谷昌志教授が任期制
の元、再任されなかったのは、新聞の通りです。
大変、残念に思いました。

様々なマイナス要因を引いても、このシステムには魅力を感じるのです。

放送、というものは片方向メディアです。
全二重の(!)「通信大学」ならばいいんですけれどね。

ええと、ショムネコさん、スクーリングは科目あたり5回しかないんですよ。
(しかも有る科目が少ない)。卒論には担当教官がつきますけれど。
FOLLOWありがとうです。
それから3017の方、色々なアドバイスうれしく思います。

まだまだ、続きをドウゾ。        MAKI

#0005 sci3017  8904022048

MAKIさん、宝島の別冊、『大学の事情』読みましたか?
僕も西部さんの読者ですけど、彼は気にいった学生とは、徹夜で(?)
飲み、議論するそうです。大学の講義は、そういう人間と出会う
ためのきっかけにすぎない、という趣旨のことをどこかで書いていまし
た。MAKIさんにもそういう出会いがあればすばらしいことだと
思います。

#0006 sci2910  8904030327

学習するって、やっぱり対話や意見交換が必要ですよね。
最も理想的な教育、学習の形態って1対1だと思うんですが。
そうするとNETWORKなんていい線行ってますよね。

いい講義だけならいい書物を読めばいいわけだし…
あんまり放送大学って感心しません。悪いけど。
議論が一方通行になりませんか?どうしても。
意見を即座に交換できないというのはネックですよね。

#0007 sci2100  8904060301

 メール
デ シツモン ヲ ヤリトリ スル ダイガク デアルナラバ イイト オモッタリシマス。